15ヵ国30種類の
コーヒー豆から選ぶ
Choose from 30 types of
coffee beans from 15 countries.
ご注文ごとに
生豆から焙煎
Roast from raw beans
for each order.
焙煎したての新鮮な
コーヒー豆をお届け
We will deliver fresh coffee
beans just after roasting.
~お知らせ~
今週のおすすめ シャンリーハイランド / ミャンマー産 1/20(月)~1/26(日)まで
2025.01.20
ミルクチョコレートに似たソフトな香り。クリーンでほのかな甘み。質感の高い後味。 高い標高と肥沃な 土地。理想的な栽培環境が東洋のパナマと呼ばれるユ...今週のおすすめ シエラネバダアソグラン / コロンビア産 1/13(月)~1/19(日)まで
2025.01.13
レモンやミントの様な香り。フルーティな風味。甘味のある心地よい酸味。 切り立った渓谷。シェードツリーを利用した養蜂による環境保全と生産者の生計維...今週のおすすめ ユンガスグリーンバレー / ボリビア産 1/6(月)~1/12(日)まで
2025.01.06
多層的でフィル―ティな香り。酸味の無いダージリンティーの様な風味。心地よい甘味のある長い余韻。 深い霧に覆われるアンデス山麓の谷に広がる森の様な農園...今週のおすすめ クレマラータチアパス / メキシコ産 12/30(月)~1/5(日)まで
2024.12.30
明るい香り。質感の高いほのかな甘さ。冷めてくるとブラウンシュガーの様な風味。上品でクリーミーな余韻。 グァテマラに近い南部チアパス州。自然との共生...今週のおすすめ バラオナフルタードナチュラル / ドミニカ共和国産 12/23(月)~12/29(日)まで
2024.12.23
ワインのような芳醇で甘い風味。心地よい酸味とフルーティな香り。質感の高い多層的な余韻。 完熟チェリーだけを手摘み収穫、日光を遮った乾燥棚でゆっくり...やなか珈琲各店の年末年始営業日程のお知らせ 2024-2025
2024.12.18
誠に勝手ながら やなか珈琲各店では12/28から1/5にかけて年末年始営業をさせていただきます。 日程は各店にて異なりますのでご確認ください。 ご不便...ネット販売、年末年始の配送について2024-2025
2024.12.16
誠に勝手ながらネット販売では2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)を年末年始休業とさせていただきます。 ご不便をお掛けいたしますがご了承の程お願...今週のおすすめ モカアルシヴェルベティナチュラル / エチオピア産 12/16(月)~12/22(日)まで
2024.12.16
熟成したワインの様な滑らかなボディ。マスカットやメロンに似た多層的な風味。 小規模でインフラも整っていない、エチオピアでこれまで手つかずだったウエ...今週のおすすめ サンタロッサアヤルサ / グァテマラ産 12/9(月)~12/15(日)まで
2024.12.09
甘いチェリーの香り 質感の高い芳醇な赤ワインの様な風味。長く続く重厚な余韻。 希少なグァテマラ産ナチュラル 完熟チェリーを手摘み収穫 カルデラ湖に近い...学芸大学店からのお知らせ
2024.12.03
12月12日(木)は定休日の第2木曜日ですが12:00~19:00まで営業いたします。 12月25日(水)は定休日の水曜日ですが12:00~19:00まで営業いたします。...今週のおすすめ ムズズヒルズ / マラウィ産 12/2(月)~12/8(日)まで
2024.12.02
ミントの様な香り。チョコレートの様な甘みと重厚なボディ。長い余韻。 タンザニアに近い平均高度1,700m を超える栽培環境に恵まれた産地。
~新商品~
【新入荷】ジャワハリススペシャル / インドネシア産
2024.12.27
マンゴーやピーチ、紅茶の様な多層的な風味。バターに似た口当たり。滑らかで長い余韻。 ジャワ島西部高原地帯チベラ村のコーヒー豆。化学肥料を使わずコー...【新入荷】マンデリントップオブリントン / インドネシア産
2024.12.27
マンデリンらしいバターを思わせる滑らかなボディ。ハーブ、紅茶の様な風味。黒糖に似た後味。 世界最大のカルデラ湖トバ湖周辺にある最高のテロワールで収...【新入荷】ユンガスグリーンバレー / ボリビア産
2024.12.20
多層的でフィル―ティな香り。酸味の無いダージリンティーの様な風味。心地よい甘味のある長い余韻。 深い霧に覆われるアンデス山麓の谷に広がる森の様な農園...【新商品】御年賀ドリップバックギフト ミニボックス3個セット
2024.12.10
新年のご挨拶にぴったりのお年賀ギフトをご用意しました。 通常のレギュラーコーヒーに負けない、一杯あたりの粉の量は大幅に多い12g。 今までのドリッ...